活動内容
|
第一種・第二種冷媒フロン類取扱技術者講習会(新規) 2025年10月16日(木)・17日(金) 場所:郡山市南東北総合卸センター協同組合 受講者数:第一種11名、第二種37名 |
|
|
第一種・第二種冷媒フロン類取扱技術者更新講習会 2025年9月25日(木) 場所:郡山市南東北総合卸センター協同組合 受講者数:125名 |
| 9月17日 | 第2回理事会 会津若松市 ホテルニューパレス |
|
福島県立テクノアカデミー会津校訪問 2025年9月17日(水) 福島県立テクノアカデミー会津校 |
|
|
新冷媒マルチAC講習会 2025年6月20日(金) 郡山市南東北総合卸センター協同組合 受講者数 29名 |
|
|
RRC認定冷媒回収技術者登録講習会 2025年6月11日(水) 郡山市南東北総合卸センター協同組合 受講者数 28名 |
|
|
第一種・第二種冷媒フロン類取扱技術者更新講習会 2025年6月4日(水) ウィル福島アクティおろしまち 実習場 受講者数 一種21名 二種46名 |
|
| 5月12日 | 第1回理事会 福島市 ホテル福島グリーンパレス |
|
第13回定時総会開催 2025年5月12日(月) 場所:福島市 ホテル福島グリーンパレス |
|
|
福島第一原子力発電所 復旧状況視察 2025年3月27日(木) |
|
|
銅管ろう付け施工技術講習会 2025年3月1日(土)9:00~ 福島県立テクノアカデミー郡山 実習場 受講者数6名 |
|
|
第一種・第二種冷媒フロン類取扱技術者更新講習会 2025年2月13日(木)9:00~ 7948回 13:30~ 7949回 郡山市南東北総合卸センター協同組合 中会議室 受講者数69名 |
|
|
冷凍空気調和機器施工技能士直前講習会 2025年1月11日(土)9:00~ 福島県立テクノアカデミー会津 実習場 受講者数 一級6名 二級2名 |
|
| 12月5日 | 第4回理事会 福島市 穴腹温泉山房月乃瀬 12名出席 |
|
第一種・第二種冷媒フロン類取扱技術者講習会 2024年10月10日(木)9:00~ 郡山市南東北総合卸センター協同組合 第9会議室 受講者数35名 第一種・第二種冷媒フロン類取扱技術者講習会 令和6年10月9日(水)9:00~ 郡山市南東北総合卸センター協同組合 第9会議室 受講者数9名 |
|
| 2024年度 | 9月26日 | 第3回理事会 会津若松市 ホテルニューパレス 13名出席 | 9月12日 | 第一種・二種冷媒フロン類取扱技術者更新講習会開催 | 9月11日 | アカデミー訪問懇談会 | 6月20日 | 第2回理事会 いわき市 生涯学習プラザ 15名出席 | 6月12日 | RRC冷媒回収技術者登録講習会開催 | 5月13日 | 役員改選による三役の選任 福島市 ビューホテル |
|
| 2023年度 | 9月27日 | 第2回 理事会開催 | 5月8日 | 第1回 理事会開催 | 5月8日 | 第9回 定時総会審議開催 |
| 2022年度 | 3月24日 | 第5回 理事会開催 | 12月5日 | 第4回 理事会開催 | 9月21日 | 第3回 理事会開催 | 6月22日 | 第2回 理事会開催 | 5月23日 | 第1回 理事会開催 | 5月9日 | 第10回 定時総会開催 |
|
| 2021年度 | 10月14日 | 第二種冷媒フロン類取扱技術者講習会 |
| 10月13日 | 第一種冷媒フロン類取扱技術者講習会 | |
| 9月21日 | 第二回理事会(会津若松市 ワシントンホテル) | |
| 9月15日・16日・17日 | 第一種・二種冷媒フロン類取扱技術者更新講習会開催 | |
| 6月23日 | 第一回 理事会(いわき市 生涯学習プラザセンター) | |
| 6月9日 | RRC冷媒回収技術者登録講習会開催 | |
| 5月10日 | 第九回 定時総会 |
![]() |
| 2020年度 | 2月16日・17日・18日 | 第一種・二種冷媒フロン類取扱技術者更新講習会開催 |
| 11月12日 | 第二種RRC冷媒回収技術者取得講習会開催 | |
| 10月6日 | 第一種RRC冷媒回収技術者取得講習会開催 | |
| 9月25日 | RRC冷媒回収技術者登録講習会開催 | |
| 9月23日 | 第3回 理事会開催 | |
| 9月10日・15日・17日 | 第一種・二種冷媒フロン類取扱技術者更新講習会開催 | |
| 6月24日 | 第二回 理事会(いわき市 生涯学習プラザセンター) | |
| 6月24日 | 第2回 理事会開催 | |
| 5月22日 | 第1回 書面により理事会開催 | |
| 5月20日 | 第8回 定時総会書面審議開催 |
![]() |
| 2019年度 | 3月14日 | 銅管フレア加工・ろう付け技術講習会(新型コロナのため中止) |
| 1月15日 | 行政・報道への広報活動 | |
| 10月10日 | 第一種冷媒フロン類取扱技術者講習会 | |
| 9月18日 | 福島県立テクノアカデミー会津校訪問 | |
| 2018年度 | 2月28日 | 先進技術研修会の開催 |
| 2月19日 | 第二種冷媒フロン類取扱技術者講習会 | |
| 10月17日 | 第一種冷媒フロン類取扱技術者講習会 | |
| 10月16日 | RRC認定冷媒回収技術者登録講習会 | |
| 2017年度 | 3月1日・2日 | 先進技術研修会(ヒーバック&アールジャパン2018) |
| 7月7日 | 福島県テクノアカデミー会津訪問 | |
| 6月16日 | 青年部会設立総会 | |
| 5月10日 | 創立50周年記念式典 | |
| 2016年度 | 3月7日 | フロン排出抑制法説明会 |
| 2月17日・18日 | 先進技術見学研修会(日立ジョンソンコントロールズ㈱清水空調本部を訪問) | |
| 12月10日 | 第一種冷媒フロン取扱技術者講習会 | |
| 12月9日 | 第二種冷媒フロン取扱技術者講習会 | |
| 10月29日・30日 | 冷媒配管ろう付施工技術者講習会 | |
| 7月17日 | 第二種冷媒フロン取り扱い技術者講習会 | |
| 2015年度 | 3月10日・11日 | フロン排出抑制法説明会 |
| 2月24日 | 先進技術研修会(ヒーバック&アールジャパン2016) | |
| 2月20日・21日 | 冷媒配管ろう付施工技術者講習会 | |
| 11月9日-13日 | 福島県立テクノアカデミー会津インターンシップ | |
| 7月27日 | RRC認定冷媒回収技術者登録講習会 | |
| 2014年度 | 1月25日 | 冷媒管理技術指導者研修会 |
| 1月24日・25日 | 冷凍空気調和機器施工技能士資格取得直前講習会 | |
| 1月17日 | 冷凍空気調和機器施工技能士資格取得直前講習会 | |
| 1月10日 | 第二種冷媒フロン取扱技術者講習会 | |
| 11月29日 | 第一種冷媒フロン取扱技術者講習会 | |
| 2013年度 | 1月30日 | 先進技術研修会(ヒーバック&アールジャパン2014) |
| 1月11日・18日 | 冷凍空気調和機器施工技能士資格取得事前講習会 | |
| 12月18日 | 漏えい点検資格者講習会 | |
| 12月12日 | フロン類の使用の合理化及び管理の適正に関する法律説明会 | |
| 4月1日 | 一般社団法人福島県冷凍空調設備工業会設立 | |
| 2012年度 | 3月7日 | 先進技術見学研修会(㈱前川製作所守谷工場を訪問) |
| 1月12日・19日 | 冷凍空気調和機器施工技能士資格取得事前講習会 | |
| 11月17日 | RRC認定冷媒回収技術者登録講習会 | |
| 2011年度 | 2月15日 | 先進技術研修会(ヒーバック&アールジャパン2012) |
| 2月8日 | 冷媒漏洩防止のための講習会 | |
| 2010年度 | 1月16日・22日 | 冷凍空気調和機器施工技能士資格取得事前講習会 |
| 11月10日 | 改正省エネルギー法のポイント及びエネルギーの見える化講習会 | |
| 2009年度 | 2月16日 | 先進技術研修会(ヒーバック&アールジャパン2010) |
| 1月16日・23日 | 冷凍空気調和機器施工技能士資格取得事前講習会 | |
| 2008年度 | 3月13日 | 高所作業車運転特別教育講習会の開催 |
| 4月1日 | 事務所及び事務職員を(中)福島県フロン回収事業協会へ異動 | |
| 2007年度 | 3月6日 | 先進技術セミナー「日曹金属化学(株)工場」見学 |
| 2006年度 | 10月14日 | 空調最前線技術セミナー「環境問題と省エネルギー冷凍空調技術」 |
| 3月21日 | 入会促進用パンフレット作成 | |
| 2005年度 | 2月5日 | 東京ビックサイト「ヒーバック&ジャパン見学」 |
| 2004年度 | 10月22日 | 先進技術見学研修会「旭川冷機工業(株)見学」 |
| 4月1日 | (社)日本冷凍空調設備工業連合会に入会 | |
| 1990年度 | 9月1日 | 主たる事務所を福島市荒町6-6へ移転 |
| 1989年度 | 12月18日 | (社)日本冷凍空調設備工業会連合会退会 |
| 5月16日 | 公益法人創立10周年記念式典挙行 記念誌「昭和から平成へ」刊行 |
|
| 1988年度 | 会員増強運動推進(新規入会12・年度末会員数74) | |
| 1983年度 | 6月21 | 主たる事務所を福島市早稲町4-16へ移転 |
| 1981年度 | 12月5日 | 冷凍空調省エネルギー技術講習会(受講者36人) |
| 1980年度 | 4月15日 | 定時総会時の功労者顕彰開始 |
| 1979年度 | 7月27日 | 福島県知事設立許可 |
| 4月15日 | 社団法人福島県冷凍空調設備工業会設立総会(会員数68)主たる事務所の所在地:福島市北五老内町4-4 | |
| 1976年度 | 10月1日 | 福島県冷凍空調設備工業会に改称 |
| 1970年度 | 10月1日 | 福島県冷凍空調工業会に改称 |
| 1967年度 | 10月15日 | 定時総会(会員数45・理事長 坂田 正視) |
| 5月10日 | 福島冷凍機業協会設立 |























